震災支援の活動報告をさせて頂きます。

 

先週の金曜日より、新たにぐるんとびーのスタッフ数名が

現地に入り支援活動を進めております。

 

福祉避難所では、共に活動している勝山のオレンジホームケアクリニックへ

自衛隊の皆さんとも協力し、二次避難先として避難者を

移動させる動きが出て来ております。

 

またスタッフが避難されて来た方に積極的に声をかけ、

ラジオ体操を行ったり、食事の準備に誘い交流を図るなどしながら

少しでも安心し、過ごせる空気感・関係性作りに取り組んでおります。

 

 

その他、先日公式LINEやメーリングリストにてお知らせした

「Amazonのほしい物リスト」ですが、早速数人の方から加湿器をご購入を頂き稼働しております。

避難所一階は大部屋であり、20畳タイプの加湿器をセット。

対角線上にも8畳用の加湿器を何台かセットし使用しています。

部屋が乾燥することによるリスクを抑える為にも、部屋の加湿も大事。

ご支援を頂いた物資は被災地で使わせて頂いています。

 

 

そして株式会社日進FULFIL様から

米ぬかの成分によって抗菌と消臭の効果が発現している袋「米ぬかの防臭袋」なども

お送り頂き、活用させて頂いております。

 

全てのご紹介はできませんが、上記のように頂いた

備品等は随時、被災地に責任を持って

届け活用しております。

ご支援・ご協力いただいている方々への感謝お礼と共に

引き続き継続的なご支援を何卒よろしくお願い致します。

活動している法人・団体一覧

本震災支援の活動は、以下の法人・団体と連携しともに活動を開始しております。

以下、法人・団体リストをご確認ください。

 

寄付/ご協力を希望される方へ

■ご寄付頂ける方はこちらからお願いします

■被災地へのボランティア、またはぐるんとびーの事業所での

 現場ボランティアを希望される方はこちら

■物品/備品での支援を希望される方

Amazonの欲しいものリストを作成致しました。
二次避難所の”山代温泉みやびの宿”まで届きます。

【Request for Donations from Overseas.】

We also welcome support from overseas.
If you share our mission and would like to contribute,
we appreciate your support and cooperation.

Contact from here

 


皆様からのご支援、

何卒ご協力をよろしくお願い致します。

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center