湘南地域には『自分たちの住む街を変えていこう!』
と自分ごととして、活動する仲間が本当に多い。
それをお互いに認め合い、方法は違えど
刺激し合っているからこそ成長してると思う。
そのプラットフォームの一つが『絆の会』であった。
『そんなことやって良いの⁉️
って全国的にも凄い影響を与える社会活動をしてきた
地域の先輩がたが地域を耕してきた上で、
当時30代前半だった僕ら若手が伸び伸び動けた。
✳︎まぁ、きれいごとばかりでもないけど
 ぶつかり合うことも含めて刺激だった
そんな地域の先輩そして今なお
育て続けてくれる先輩方に本当に感謝。
絆の会の最初のきっかけは
キャンナス菅原 由美の震災支援活動。
日本最大規模のボランティアを派遣。
そこで多くの仲間がつながった。
最初の外部プレゼンターは
ドクターゴン診療所の泰川 恵吾先生
在宅支援診療所のいまを切り拓いてこられた
地域の福祉を育て続ける
社会福祉法人いきいき福祉会Yasuko Ogawa理事長
湘南エリアの福祉のゴットマザー
東洋経済オンライン/Yahooニュース

 

https://www.facebook.com/sugaharakensuke/posts/4123649211021178?__cft__[0]=AZWnVkzdOVF8lBNhbRTJPIcvNeUV-GJ5KP1T4J9gJNaJcDPdcxpSAjn3S5Y3Dc0Af1yKLtgY4dFXDpltf_e5Ab4xuZTfkoLJ3qwh80VsNkCgQA_l9HPmcjxk05eNM7iGdqQ&__tn__=%2CO%2CP-R(1) Facebook

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center