ヒヤっとする空気からはじまった4月。
満開に咲いてる桜はヒラヒラと散り始めてはいるけどまだまだ春の空気感。
今日は2022桜ストーリーを一つご紹介します。
「今」を感じる。
春になったら桜を見に行きたい…という利用者さんの声をスタッフが大事に大事に温め「今日しかない!」と想いを引き継ぎなかなか外出しない利用者さんの心に灯りをつけて満開の桜のトンネルを見に行く事ができました。
久しぶりの外の景色に、手を叩いて喜び「わざわざ私の為に連れて行ってくれるの?嘘でしょう?ありがとう、ありがとう」とポロポロ泣いておられました。私も、もらい泣きしながら運転していました。
親水公園の桜のトンネルをくぐり「あぁ、綺麗。こんなに綺麗な桜を観たのは初めて。本当に素敵。ありがとう、ありがとう」
何度も話されていたけど、きっと数十年前はご家族と一緒に、お母さんとして来られていたんだろうな。
喋り過ぎて喉が渇いたと缶コーヒーを一緒に飲む。
「あぁー!美味しい!!こんなに美味しいコーヒー初めて!!ありがとう、ありがとう」
「帰る前にアイスクリームが食べたいって言ったらダメだよね?」とご自宅そばのスーパーで、リクエストのモナカアイスを購入。
「アイスで乾杯しようよ」と先程買ったアイスを袋から取り出す。
「いいんだから、食べて帰りなさい!」とご自分は少ししか召し上がらず、半分以上を私にくれた。
「こんなに綺麗な桜を見せてもらったのは、初めてだよ。本当にありがとう。桜なんて見に行けないかと思ってたよ。ありがとうね、本当にありがとう」と何度もお礼してくれた。
「私も、お花見に行って、こんなに喜んで頂いたのは初めてです。私こそありがとうございます。行けて良かった」とアイスを食べながら2人でまた泣いた。ぐるんとびーで仕事していて、訪問中に泣いたのは初めてだった。
この利用者さん、1ヶ月前は特指示が出ていて看護やリハにも支えられてた。「桜を見にいく」という小さな灯が利用者さんの心を動かし、想いを現実に変えた。暮らしを支えるって、本当に凄い事。だから、一瞬一瞬を見逃せないんだ。心が震えた1日だった。
‥‥‥‥‥‥‥‥…

これは先輩であるスタッフ大内由美が社内SNSに投稿してくれものです。

大内由美より「暮らしってドラマだね♡」

元のFacebook投稿はこちら

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center