ぐるんとびーは、各事業所のスタッフの強みを活かしながら、色々なことにチャレンジできる余白のある事業所運営を目指しており、そのためには各事業所の管理者がしっかり事業所をリードしていく必要があります。昨年から、管理者メンバーに向けて、事業理解や収支管理についての教育に力を入れてきました。今回は、2023年度の簡単な振り返りと2024年度の事業計画の最終調整のため、各事業所の管理者と役員、そして代表が朝から「事業計画合宿」を実施しました。

最高の青空と海を眺めながら、合宿スタート!


今回の会場は、「3rdHOUSE サードハウス稲村ヶ崎」さん。代表のご縁でご紹介いただき、会場としてお借りしました。窓ガラスから稲村ヶ崎の海を一望できる景色と国産の木を使ったあたたく、開放感のあるリビングが印象的でした。


今回なぜ、ぐるんとびーのオフィスではない場所を会場に選んだのかというと、事業計画を始め、未来を描くための議論をする場合、いつも以上に深く思考し、現実と向き合いながらコミュニケーションを取る必要があるため、ちょっとした瞬間に少しでも気分転換や雑談でリフレッシュできる環境が必要なのだと代表の菅原から話がありました。

この日は、天気もとても良く、青い海を見ながら管理者たちが準備を始めます。リラックスしつつも、真剣。そんな不思議な空気の中、今年度のぐるんとびーの法人目標が代表から発表され合宿は本格スタートしました。

前半戦スタート。『BSとPLから経営視点を養う』


前半は、昨年からサポートしてくださっている外部の経営コンサルの方からのレクチャーからスタートしました。テーマは、BSとPLについて。BSは、Balance Sheet(バランスシート)の略であり、日本語では「貸借対照表」と呼ばれています。 会社の財政状態を表す表です。 PLとはProfit and Loss statement(プロフィットアンドロスステートメント)の略であり、日本語では「損益計算書」と呼ばれています。ぐるんとびー創業時から今期に至るまでのBSの比較表をもとに読み方や表の情報をもとに何を考えることができるのかをレクチャーいただきました。そのあとは、各事業所ごとに来期の目標数値やなどの確認!人の動きを考慮に入れながら損益について考える管理者たち。

合宿も後半へ。更すり合わせは続きます。


昼食は、リフレッシュを兼ねて、近隣のエスニックレストランへ行き、その後は「せっかく来たからには海を感じよう!」という代表の提案で海岸沿いを全員でウォーキングをしました。事務所では見せないような表情が見えたり、オフィス以外で管理者全員が集まり交流する機会は、なかなかないためとても新鮮でした。その後は、合宿所に戻り、計画づくりを再開!午前中に立てた計画をもとにさらに議論を重ねます。ぐるんとびーの新しい取り組みやスタッフの育成、挑戦なども意見交換をしながら更に計画を深掘りました。

2024年度も走りきる!お疲れ様でした。

普段とは、違う環境で取り組んだこともあり議論も進み、合宿を無事終えることができました。合宿を終えて、管理者一人一人の意識がさらに上がり、チームの繋がりがより強くなった感じがしました。2024年度も「地域を一つの大きな家族に」を掲げて、走り切ります!貴重な機会をありがとうございました!

————————————————

【新オフィスで勉強会!『まちかど寺子屋』参加者募集中!】

新オフィスにて、事例紹介やグループワークなどオフライン勉強会を定期開催中!

福祉や介護と真剣に向き合う仲間が集まります!ぜひ、遊びに来てください✨

▶︎詳細はこちら

開催日時)

第1回目::6月11日(火)19:00~21:00

第2回目:6月27日(木)19:00~21:00

第3回目:7月11日(木)19:00~21:00

————————————————

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center