『ぐるんとびーの前で倒れてる人がいる。

           

たぶん、おたくの利用者さんだと思うから早く行ってあげて』

朝、7時、自宅のピンポンに出ると団地のご近所さんが来て、そう伝えてくれた。

すぐ向かうと利用者さんが倒れてた。

小規模多機能の緊急電話にも妻が電話してくれていて団地に住むスタッフ2名も駆けつけてきた。

5分後には3人で対応してた。

2人がくると『良かった〜』と安心された声。

僕でも対応はできるけど、もう現場から離れ、毎日のつながりはないから『安心』は渡せない。

顔見ただけで安心してもらえる“関係性”ってすごいな〜といつもながら感じた。

倒れて不安にはなられてるものの意識もあり、笑顔もある。

手足を動かしても痛みもなく、目立った外傷もない。

ぐるんとびーの前で疲れて座り込み、そのまま横になったのかもな。

まだこれから様子見なきゃだけどお部屋入ってお茶のんでるし一安心。

救急車の音がしたのでここに来るかと思ったら通り過ぎたし。ww

救急車を呼ぶのではなく、うちの家にきてくれたご近所さん。

そして、今回は救急車じゃなくても良かった。

定期的に起こるこういうケース。

何でもかんでも救急車呼ばなくても地域の力で解決できることもあるな〜と思う。

もう仕事に出かけてしまったから夜になったらご近所さんにお礼のご挨拶にいかなきゃ。

 

 

 

———-

◆事業所見学会、スタートします!

コロナ化であまり積極的に受け入れをしていませんでしたが、

入職検討者を中心に事業所の見学イベントを行います!

詳細は、Peatixページをご覧ください!※画像をクリック!

 

————-

■現場スタッフのVoice・ブログはホームページをチェック!

https://grundtvig.org/recruit/

■その他、日々の様子をインスタグラムで更新中!

https://www.instagram.com/grundtvig.inc/

■ボランティアやイベントのお知らせは公式LINEアカウントで!

https://lin.ee/j1jTTe3

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center