ぐるんとびーで学校作る!って話は進んでる。

   

【分かりやすく見える形】で○○学校とか設立!
みたいなのではなく、地域全体を社会教育の場に。
看護小規模多機能を毎週、中学校の子どもたちの
学習支援の場としてつかってもらいはじめた。
【中学校内でも始めたんだけど、学校外でも場所を使わせてもらえないか?!】
と、中学校を定年退職した方がきてくだった。
それを聞いた富樫さんが【ぜひ、やって欲しい!】
ってなり、喜んで使っていただくことにした。
また遊ぶ場や飲み会の場になりはじめていたり、
団地の住民活動も活性化してきた。
今日は川邊ちゃんや友達たち、ブル、瀬戸口さんが
自治会としてつくった【団地の屋台】のお披露目。
 
子供たちとみんなで作った藍染めも使われてる。
団地の中のお孫さんがハワイから帰国してて、
子どもたちはそこに遊びに行ってる。国際交流みたいな。
僕らの団地では10年間、みたことない景色、みんなすごいよ。
間違いなく進んでる、、って話です。

ぐるんとびーは主語じゃなくて良いんだよね。

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center