【多様性/高齢社会に向けて/僕の脳の可視化】

先日、温泉に行ったときに廊下で一緒だった
若いカップルの男性と朝風呂が一緒になった。
僕は身体を洗って入浴する派だが、
その子は違った。いきなり、ドボン。。
(僕の心の声)
うわっ、そのまま入りやがった💦
若いから昨夜いろいろな事があった後じゃね?
考えすぎか、おれ。
まぁ、そうであっても、
温泉の成分が増えたと認識しよう。
そもそもお風呂の前に【身体を洗わないといけない】
と思ってるのは僕や今の常識か!?
違う人もいるかもしれない。優しく注意するか?
いや、これからの時代、そこを超えられたときに
怒らず捉え直す練習“も”必要だな、がんばれ、おれ。
と自分に言い聞かせながら
少し距離を置いて対角線上から入水。
なんか、おれ、いろいろ小せぇなと思いながら入浴。
次の瞬間、温泉とは違う香りが漂ってきた。
振り返ると洗い場にウンチが。。二度見⁉️
あれ?!ドッキリとか??
しかもまだホヤホヤ。
(僕の心の声)
マジか!?これ、ウンチだよな。やべーよ。
いやいや、人間ウンチはするもんだよ。
誰もがトイレでできると思い込んでるの俺じゃね?
いろいろな人がいる、体調が悪かったのかも、
子供かも。まぁ、たまにはそういう癖がある人もね。
僕の頭の中で【風呂にウンチはあっていけない】
と思い込んでるだけで、
そもそもプールとか温泉って僕みたいに潔癖傾向ある人じゃない人は
身体洗い切らないで入水するわけだから、
普段から固形じゃないだけで少量頻回にウンチは
通常でもインされてるわけで、
俺は何を今さら焦ってるんだ!?
そこに在ることを認めてあげよう。
今日は少し大きいだけだ。
周りの人がみんなウンチした人に見えてくる。。
いらいや、そんなことを妄想しても無駄だ。
さて、次のアクションだ。
あれをキレイにするか、ホテルの人に任せるか。
ここは大きな選択だ。
僕がこのまま片付けることもできる。
それが最速、周りの人の不快感も最小化できる。
ただ、
①僕がウンチをしたと勘違いされるんじゃね?
 ✳︎自然と片付けてる人とかいたら驚くし
②ホテル側の学びを奪うんじゃね?
③息子が入ってくるまで現実を放置しておいて
 学びの場にするか
など考えて、②と③を選択して入浴続行。
その間、“いろいろ理由つけたけど、おまえ、①を
避けたかったんじゃね?”という自分の心と葛藤。
そーこーしてると周りの人が騒ぎ始めた。
息子も風呂に到着。
息子がホテルの人に言いに行って解決。
ただ、ウンチが風呂場からなくなっただけで、
根本的には何も解決していない。
そして、どれだけマナーを徹底しても破る人はいる。
破ってしまう事が起きる状況はある。
つまり、【風呂場でそれはありえない】
って自分の思考をアップデートしない限り
楽しい人間ライフが阻害される可能性がある。
そうだ、アップデートしておこ。
というのが最近の思考とアップデートです。

みなさん、これからの高齢社会、

こんなこと日常茶飯事になりますので、

ぜひアップデートよろしくお願いします。w

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center